美容外科話

COLUMN

鼻の他院修正手術

鼻プロテーゼ(シリコン)の抜去は必要?鼻修正の症例ビフォーアフター6選

まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

症例1:鼻プロテーゼ(シリコン)を抜きたい!!

この方は、他院にて、鼻尖形成術、プロテーゼ(シリコン)隆鼻術を受けられ、鼻尖の形状が気になること、プロテーゼを抜きたいというご希望にて来院されました。

他の話でも書いていますが、プロテーゼを抜いた後に鼻尖の形状を整えると、『抜いた感』が少ない事が多く、この方の術前状態を拝見すると、鼻翼軟骨の位置関係が悪く、鼻尖の変形が想定されましたので、プロテーゼ抜去術+鼻尖形成修正術を計画しました。

術前後の変化をご覧頂いた上で、ご説明をしたいと思います。

正面から見た術前(写真1)と術後6か月の状態(写真2)では、大きな変化が感じられないかもしれません。

BEFORE
AFTER

この『感じを変えない』という事が、社会生活上大事なのかと私は思っていて、大切にしている部分です。

下から見た状態を比較して頂くと、術前(写真3)と術後6か月(写真4)では、鼻先の形状が改善したことがお分かり頂けると思います。

また、横から見た術前(写真5)と術後6か月(写真6)の状態を比較して頂いても、大きな雰囲気の差は出ていないと思います。

さて、この方の手術ですが、前医で鼻尖に軟骨が移植されていないという術前情報でしたので、クローズ法による修正術を計画しました。

まず、両側鼻腔内にて前医の切開線を使用し、剥離した後にプロテーゼを抜去しました(写真7, 8)。

しかし、抜去後に鼻尖に硬いものが触れ、プロテーゼの下に軟骨移植がされていることが判明しました(写真9)。

この軟骨が鼻尖部の『太い感じ』を出していた為、一度摘出し、大鼻翼軟骨の形状修正をし、形状評価をしました。視診、触診にて、鼻尖形成修正術のみだと、鼻尖が凹むことが想定されたため、この部位に摘出した軟骨を再移植することにしました(写真10)。

他院で手術を受けられた方の修正手術をしてみると、このように、ご本人が聞いていた術式と行われた術式が相違しているという現象に遭遇することも稀ではありません。

患者さんからすると『騙された』と感じるようですが、もしかすると、軟骨移植まで含めて、鼻尖形成術としているのかもしれません。

しかしながら、プロテーゼの下に軟骨を移植する方法は一般的でなく、もしかすると、鼻尖形成術、鼻尖軟骨移植をしてみて、形状が良くなかったから、L型プロテーゼでごまかした?と解釈出来ないこともありません。

いずれにしても、手術を受ける際は、このような差異が出ないのかを入念に調べる必要があります。また、『手術方法および手術名称』は、担当医によっても違います

どの手術をどの医療機関で受けるのかにかかわらず、担当医との術前打ち合わせを大事にして頂きたいと思います。また、担当医の術前術後の写真は、なるべく多くチェックして、イメージのブレをなくすように努めることをお勧めします。

施術名:シリコン抜去(他院)+鼻尖形成修正

手術料金:シリコンプロテーゼ抜去(他院)¥220,000(税込み)+鼻尖形成修正¥445,500(税込み)+(鼻尖部移植物修正¥440,000)

リスク:抜糸まで、鼻先にテープ固定とギブス固定が必要。

術後しばらくは、鼻先が一時的に硬くなり、触ると痛みがある。

症例2:あれ?鼻プロテーゼ(シリコン)、抜きましたよね??他院鼻整形の修正

鼻プロテーゼ(シリコン)抜去をご希望される方に時々お会いします。

プロテーゼがずれているという理由や異物で不安という理由の方が非常に多いと思います。

当院では、単純にプロテーゼ抜去を行うと、鼻翼軟骨の変形が表在化することがあり、鼻尖の形状が悪くなってしまう可能性があること、抜去後に鼻が低く見えてしまうこと等の理由から抜去術と共に鼻尖形成術をお勧めすることがほとんどです。

プロテーゼ(シリコン)抜去術と鼻尖形成術のビフォーアフター

今回の方もプロテーゼ(シリコン)抜去術と鼻尖形成術を行いました。

まず、正面の状態を術前(写真1)と術後6か月(写真2)で比較していただきたいと思います。

鼻尖の形状が細くなったために、ぱっと見た感じは変化が分かりにくくなっているのではないかと思います。

BEFORE
術前(写真1)
AFTER
術後6か月(写真2)

プロテーゼ(シリコン)が無くなった際の変化について

写真3, 4

斜めからご覧頂くと、プロテーゼ(シリコン)が無くなった割には、変化がないことがお分かり頂けると思います(写真3, 4)。

よく見比べて頂くと、鼻根部が若干低くなっていること、鼻背の形状が変化していることに気が付かれるはずです。

写真5, 6

下からご覧いただくと、鼻尖の形状も改善され、鼻尖は『細く高く』なったことがお分かり頂けると思います(写真5, 6)。

写真7

では、この方に入っていたプロテーゼ(シリコン)がどの程度の大きさのものであったかをお見せします(写真7)。

このようにきちんとしたサイズの物を抜去しても、案外変化が少ない気がしませんか?

プロテーゼ(シリコン)抜去術と鼻尖形成術の術中の様子

写真8
写真8

なお、プロテーゼは、周囲の組織を傷めないように、愛護的に摘出します(写真8)。

写真9

このように仕上げるためには、鼻尖形成術が非常に重要だと思います。

プロテーゼ(シリコン)が挿入されていた影響で、鼻翼軟骨の内側脚が変形していることも多く、鼻翼軟骨自体も圧迫により変形していることも珍しくありません。

こうした、軟骨の形状変化を確認しながら、鼻尖の軟骨のバランスを整えるように手術を行います(写真9)。

『そもそもプロテーゼ(シリコン)の手術は必要だったのか?』という疑問を抱くことは少なくいないのですが、患者さんのご要望を十分検証し、最適な治療法が何かを考えることが、『診察』だと思います。

患者さん側も、『自分のニーズに合った手術は、何か?』ということと、『この医者の言っていることで間違えがないのか』をお考えいただきたいと思います。

この為に、私は、複数の医師の診察を術前に受けることをお勧めしています。術後に『こんなはずではなかった』とならないように術前の検証は念入りに行うことが成功への道だと思います。

鼻の他院修正手術についてはこちらに手術例をまとめております

施術名:シリコン抜去(他院)+鼻尖形成修正

手術料金:シリコンプロテーゼ抜去(他院)¥220,000(税込み)+鼻尖形成修正¥445,500(税込み)

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
鼻の手術料金

症例3:【シリコンを抜いた鼻の隆鼻術】自家組織の症例

最近、異物が気になるので鼻のシリコンを抜きたいという方が多くなり、以前の手術から10年以上経過した方にお会いすることも稀ではなくなりました。

今回は、シリコンは抜きたいが、あまり変化が分からないように仕上げていただきたいとのご依頼の方をご紹介します。

BEFORE
術前
AFTER
術後1か月

術後1か月の状態をお見せしますが、あまり感じが変わらずに仕上がったのがお分かりいただけるのではないでしょうか。

この場合、まず考えなければいけないのが、すべてを自家組織に変えるのか、あるいは、部分的に自家組織を使い、同じ感じに仕上げることが可能なのかということです。

これを術前に診断することは、至難の業で、考えられる状況を患者さんにご説明した上で、手術計画を立てます。

この方の場合、L字型のシリコンが挿入されていることが触診上判別でき、全体に高さがあるものの、鼻先の形状が上を向いているアップノーズの状態でした。
そこで、鼻先の高さをきちんと確保しながら、鼻根部の高さを出せば同じような結果が出せると考えました。

したがって手術計画として

1.シリコンの取出し

2.鼻先の軟骨を縛り、軟骨を移植して高さを出す

3.鼻根部には耳の軟骨を移植する

という計画を立てました。

鼻先の軟骨移植には、あまり大きな軟骨が必要ないのですが、鼻筋に使うとなると、比較的多く必要になりますので、 最小限の軟骨で最大限の効果が出るようにデザインしなくてはなりません。


鼻根部の移植軟骨
鼻根部の移植軟骨

この方の鼻根部の移植軟骨をお見せしますが、形状の違うものを上手く重ね合わせて高さを出すようにしてあります。

このあたりは医師というか職人としての腕の見せ所です。

挿入されていたシリコン
挿入されていたシリコン

この方に挿入されていたシリコンをお見せしますが、L字型のシリコンが入っており『鼻に対してシリコンが長すぎたために鼻の中で浮いた状況になり、鼻先を上に押し上げていたのが分かりました。

術後5日目の状態
術後5日目の状態

さて、このように大きな手術をした場合の腫れはどの程度なのでしょうか?

参考までに術後5日目の状態をお見せしますが、このように腫れます。

修正手術の場合は、術式も先生によって異なることがあります。

術前に担当医とよくご相談の上、手術計画を立てられることをお勧めします。

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

症例4:【シリコン入れ替えで鼻をまっすぐに修正】(他院修正)

今回は、12月18日(火)放映のTBS「Nスタ」の取材にご協力いただいた患者さんをご紹介したいと思います。

鼻の修正で苦労するのは、曲がって、歪んでいると、その癖が残ってしまい、なかなか修正が難しいことや、小鼻の皮膚や軟骨を切除されてしまうとパーツ不足で修正する方法が見つからないことがあるからなのです。

ですから、時として修正は、限度範囲内で行うしか手段がないということになります。

今回の方の術前、術後1か月の状態をご紹介しますが、術前の状態の問題点はお分かりになるでしょうか?

術前/術後1か月(正面)
術前/術後1か月(正面)
術前/術後1か月(横)
術前/術後1か月(横)

患者さんの気になる点は、
1.左小鼻の形がおかしい
2.小鼻の左右差がある
3.鼻筋が曲がっている
という事でした。

診察してみると、
1.鼻に入れられたシリコンが曲がって入っている
2.左の小鼻が変形して階段状になっている(原因不明)
3.右小鼻の切除方向が悪いため、小鼻が下がったようになり、左右差が強調されている

ということが分かりました。

そこで、治療計画としては、曲がった鼻筋に対しての選択肢は、
1.曲がって入っているシリコンをまっすぐに違うシリコンで置き換える
2.自家組織の方が、定着性が良いので軟骨等でシリコンのように高くする
3.シリコンは抜去するが、あまり『抜いた感』が出ないように鼻尖軟骨縫縮術を併用する

という方法を患者さんにご説明しました。

次に小鼻に対してですが、これは二段になってしまった左側を切除せざるを得ません。

必然的に左側の小鼻が小さくなってしまいますので、これに合わせるように右側を若干切除するとともに右の小鼻の縫合方向を変えて、小鼻の位置も変えるという治療法以外には、私が考えつかない旨をご説明しました。

患者さんとしては、自家組織の使用も、異物の使用も止めていただきたいとのことでしたので、

手術計画は
1.鼻のシリコンの抜去
2.鼻尖軟骨の縫縮
3.左右小鼻の再切除

ということになりました。

言葉で書くと非常にシンプルなのですが、なかなか手術は苦労しました。

まず、シリコンが曲がって入っていたために、鼻尖軟骨が押されて曲がっていて、なかなか縫縮が難しかったこと、小鼻の中縫いが強く、形状を整えることが大変でした。


術前/術後1か月 横向き
術前/術後1か月 横向き
術前/術後1か月 下から
術前/術後1か月 下から

シリコンの長さ
シリコンの長さ

手術をしてみて分かったのですが、シリコンの長さが短すぎたことも鼻の形を不自然に見せていた原因でした。

このように、鼻の手術は、技術が伴わないと思わぬ結果に悩まされることになります。
術前に担当医の症例写真を良く見せていただくことを強くお勧めします。

当院の隆鼻(シリコンプロテーゼ)についての詳細はこちら

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

症例5:【鼻プロテーゼ(シリコン)】他院整形で上に向いてきた鼻の修正

手術名:シリコンプロテーゼ抜去(他院)+鼻尖形成修正

今回ご紹介する方は、プロテーゼ(シリコン)隆鼻術を受けたが鼻の形状が上向きに変わってきたので、抜きたいというご要望でした。

シリコンプロテーゼの修正手術

まず、正面の状態を術前(写真1)と術後3か月(写真2)で比較していただきたいと思います。

BEFORE
術前
AFTER
術後

ぱっと見た感じだと、ほとんど変化がお分かりにならないのではないかと思います。

鼻尖の広がりを防ぐ

術後(写真3)/術後(写真4)
術後(写真3)/術後(写真4)

横顔をご覧いただくと、プロテーゼ(シリコン)の形状が押し上がったように、鼻尖が上を向いていることがお分かり頂けると思います(写真3)。

術後3か月の状態をご覧いただくと、術前の形状が改善されたことがお分かり頂けると思います(写真4)。

この方に施行した手術は、プロテーゼ(シリコン)抜去術+鼻尖形成術です。

一般的にプロテーゼ(シリコン)を抜去しただけでは、鼻尖の軟骨がプロテーゼにより変形し、鼻尖が広がってしまい、『団子鼻』の状態になってします。

これを防ぐために、鼻尖形成術を同時に行った方がよいと考えています。

術前(写真5)/術後(写真6)
術前(写真5)/術後(写真6)

鼻筋の変化もご覧頂きたいと思います。

術前(写真5)と比べると、術後3か月(写真6)では、鼻筋の形状が“自然になった”と感じられるのではないでしょうか。

摘出したシリコンプロテーゼ

摘出したプロテーゼ(写真7, 8)(写真7, 8)
摘出したプロテーゼ(写真7, 8)

摘出したプロテーゼ(シリコン)ご覧に入れたいと思います(写真7, 8)。

鼻根部から鼻尖まで入っていましたが、それほど大きなものではありませんでした。

しかし、ご本人の元の鼻の形状から考えると、むしろ鼻筋を太くなったように見せていた可能性があります。

写真9,10
写真9,10

当院の鼻尖形成術(団子鼻手術)は、鼻先の軟骨を寄せ合わせるだけでなく、寄せ合わる前に軟骨を一度曲げた状態にして固定するという方法を行っています(写真9)。

これは、一般的に手術書にある方法とはちょっと違っていますので、他院の『鼻尖形成術(団子鼻手術)とは、別物』と考えて頂いた方がよいと思います。

この方法を行うと、軟骨の形が変わるため鼻の穴の形状も変化します。少々極端に写真の中に黄色い線を書きましたので、形状の変化をイメージして下さい(写真10)。

術前と術後(写真11、12)
術前と術後(写真11、12)

この方は、プロテーゼも若干傾いていました(写真11)ので、軟骨の形状を変化させるという目的と、鼻先が若干斜めになっているという状態を治療する意味でも鼻尖形成術は、非常に良い方法だったと考えています。術後3か月の状態をお見せしますので、この点を術前と比較してご覧下さい(写真12)。

この方の場合、『そもそもプロテーゼ(シリコン)の手術で良かったのか?』という疑問は、生じますが、術前によく担当医と打ち合わせることが大事です。

術前に十分検証を加え、患者さんに最適な治療法が何かを考えることが、『プロ』だと思います。

患者さん側も、『自分のニーズに合った手術は、何か?』ということと、『自分の感性に合った医師は誰なのか?』をお考えいただきたいと思います。

この為に、一番重要なのは、症例写真と、担当医との相性だと思います 。

手術前には、複数の医療機関を受診し、『担当医を比較して選ぶ』という事が重要なのではないでしょうか。

⇒鼻の他院修正についてはこちらにもまとめております。

※出血シーンがございますので閲覧にはお気を付け下さい。

施術名:シリコン抜去(他院)+鼻尖形成修正

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/#nose

症例6:【鼻尖縮小術の他院修正】プロテーゼを抜かずに自然な鼻に改善

手術名:鼻尖移植修正+鼻尖形成修正(形状)

この方は、他院にて鼻尖縮小術、鼻尖部に耳介軟骨移植術、プロテーゼ(シリコン)隆鼻術を受けられた方です。特に大きなトラブルもなく、鼻の高さも気に入っているのだが、鼻尖の形状から他人に『整形してる?』と聞かれることがストレスというのがご本人の相談内容でした。

治療計画としては、鼻尖の形状を変えることが目的ですので、鼻尖形成修正、移植軟骨修正術を計画しました。前医ではオープン法で手術されていましたので、同じ傷を利用して手術することにしました。

では、術前(写真1)、術後6か月(写真2)の正面の変化を御覧に入れたいと思います。

BEFORE
術前
AFTER
術後

あれ?どこが変わったの??と思われる方も少なくないのではないでしょうか。

実は、このような“やった感”は、微妙な鼻先の形状(尖り)に起因することが多く、大きな変化をさせずに何となく変えるという事が非常に大事です。


術前(写真3)と術後6か月(写真4)
術前(写真3)と術後6か月(写真4)

斜めから見た術前(写真3)と術後6か月(写真4)もご覧に入れます。

この角度でも、おそらく大きな変化は指摘出来ないと思います。

術前(写真5)と術後6か月(写真6)
術前(写真5)と術後6か月(写真6)

しかしながら、真横から見ると術前(写真5)では、若干鼻先が尖りすぎているのがお分かりいただけるのではないでしょうか?

術後6か月(写真6)では、この尖り感が若干丸くなったのに気が付かれるはずです。

このように、若干の差が他人から指摘される“やった感”につながることが多いと私は思っています。

写真で見ると、案外感じないのですが、実物を見るとこの差が非常に大きく見えるようです。

ご本人も、『やっと人に指摘されなくなった』と喜ばれていました。

術中所見(写真7)
術中所見(写真7)

術中所見(写真7)をお見せしますが、前医での手術自体は非常に丁寧に行われていて、組織の損傷もほとんどありませんでした。

写真8
写真8

この状態から鼻尖の鼻翼軟骨の位置を再度修正し、移植されていた軟骨の位置を変えるという手術を行いました(写真8)。

ちょっとだけの差ですが、ご本人にとっては『非常に大きな差』になってしまいます。

これは『どのような形状を綺麗と思うか』という担当医の美的感覚に依るところが多いと思います。

こうしたことが起こらないように、術前には担当医の『美的感覚を症例写真から汲み取る』努力が必要なのではないでしょうか。今回行った修正手術の形状の変化過程はブログにてご紹介しております。
https://ameblo.jp/dr-y-yamamoto/entry-12697867294.html

前医で行った鼻柱の傷と同じ部分で切開をしておりますので、鼻柱部分の傷の経過についてnoteにてご紹介しております。
https://note.com/yamamotoclinic/n/nf5fa4d918cb2

関連動画はこちらです。※出血シーンがございますので閲覧にはお気を付けください。

施術名:鼻尖移植修正+鼻尖形成修正(形状)

施術内容:鼻先の鼻翼軟骨の位置を修正し、移植されていた軟骨の位置を変える。

副作用(リスク):鼻先にテープ固定、皮下出血の可能性

施術料金:鼻尖移植修正¥440,000(モニター¥374,000)
     鼻尖形成修正(形状)¥374,000(モニター¥317,900)
     オープン法¥110,000

今回は他院にて鼻尖縮小術、鼻尖部に耳介軟骨移植術、プロテーゼ(シリコン)隆鼻術を受けられた方の修正手術をご紹介致します。

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
https://dr-yamamoto.com/contact/

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
https://ameblo.jp/yamaclistaff

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

『美容外科話』著者

  • 山本 豊【山本クリニック院長】

    1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。