美容外科話

COLUMN

鼻尖形成(軟骨縫縮・移植)

鼻尖形成術(団子鼻手術)

【鼻尖形成術(団子鼻手術)】鼻先をつまんだようにノーズアップにはなりません

手術名:鼻尖縮小術(だんご鼻解消術)

まずこのお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

今回ご紹介するのは、鼻尖形成術(団子鼻手術)です。

この手術は、コラム等でもよくご紹介していますので、すでに見飽きたという方がいらっしゃると思います。

しかし、相変わらず、『つまんだような形になりませんか?』『他院では、アップノーズになると言われた』とおっしゃられる方にお会いします。

同じ手術でも、医療機関によって、術式が違う『別物』ですので、当院の変化をお見せしますので、ご参考になれば幸いです。

では、術前(写真1)と術後3か月(写真2)の変化をご覧頂きたいと思います。

BEFORE
術前(写真1)
AFTER
術後3か月(写真2)

鼻先のボリューム感が減って、鼻筋が通ったように見えるのではないでしょうか?

私の手術は、よく言えば『自然な変化』、悪く言うと『あまり代わり映えしない』手術であると思います。

この手術の変化も、正にそんな感じだと思います。

最近では、患者さんにもこの点が浸透してきて、『ナチュラルな変化で』『自己満足程度の変化で』と少しの変化を望まれる方が多くいらっしゃるようになりました。

術前(写真3)と術後3か月(写真4)
術前(写真3)と術後3か月(写真4)

正面の写真で見ると、分かり難いのですが、下から見ると術前(写真3)と術後3か月(写真4)では、変化が分かり易いと思います。

術前(写真5)と術後3か月(写真6)
術前(写真5)と術後3か月(写真6)

冒頭の話に戻りますが、正面の写真でみると、『つまんだような』形状になっていないと思いますし、横顔を術前(写真5)と術後3か月(写真6)で比較して頂くとアップノーズにもなっていないことがお分かりいただけるはずです。

写真7
写真7

他院で言われることは、そこの先生の手術の話ですので、当院では全く当てはまらないという事をご理解して頂きたいと思います。

では、なぜこのような違いが生じるのでしょうか?それは、鼻尖の軟骨の処理の仕方が違うからです。

私は、一度軟骨を処理してから寄せ合わせるという方法をとっており、このやり方が他院とは大きく異なる部分です(写真7)。

写真8
写真8

当院は、私しかいない『ワンドクタークリニック』ですので、手術変化は、こうした症例写真から汲み取って頂きたいと思います。

いつも同じようなことを書きますが手術症例写真等をよく検討し、手術する先生の感性や手術結果を見てから担当医選びをされることを強くお勧めします。

⇒鼻尖形成術についてはこちらに手術例をまとめております

術後の腫れに関してはブログを御覧下さい。
https://ameblo.jp/dr-y-yamamoto/entry-12713324346.html

noteも併せて御覧下さい。
https://note.com/yamamotoclinic/n/na6f255c64d32

※出血シーンが含まれておりますので、閲覧にはご注意下さい※

施術名:鼻尖形成術(だんご鼻解消術・鼻尖縮小術)

施術内容:鼻尖形成術で鼻先を細く高く見せる

副作用(リスク):抜糸までテープ固定が必要(夜間ギブスは1カ月程度使用)・手術後の腫れ

施術料金:鼻尖形成術¥330,000(税込)モニター¥264,000(税込)

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

『あまり変わった気がしない!!?』鼻尖形成術(団子鼻手術)の変化。

今回ご紹介するのは、鼻尖形成術(団子鼻手術)です。

この手術は、コラム等でもよくご紹介しますが、私のクリニックでは非常に人気があり、良く行う手術の一つです。

同じ手術でも、なるべく多くご紹介した方が、私の手術での変化のイメージが付きやすいと思いますので、ご参考になれば幸いです。

私の手術全般に言える事ですが、よく言えば『自然な変化』、悪く言うと『あまり代わり映えしない』手術を行っています。

この手術は、まさにその代表的な手術であると言えると思います。当院は、私しかいない『ワンドクタークリニック』ですので、私の感性は、こうした症例写真から汲み取って頂きたいと思います。

症例写真を見て、違うと思われる場合には、絶対に他医をお勧めします。

余談ですが、ホームページの写真と私の印象が違うようで、『山本先生にお会いしたいのですが』と言われてしまうことも珍しくありません。

非常勤の医者は、一人もいませんので、『あれ?』と思われても、目の前にいるのは私ですので、ご安心下さい。

BEFORE
術前(写真1)
AFTER
術後3カ月(写真2)

さて、今回の方の術前(写真1)と術後3か月(写真2)の正面の状態変化です。

鼻筋と鼻先の雰囲気変わったように見えるのではないでしょうか


手術前(写真3)術後3カ月(写真4)
手術前(写真3)術後3カ月(写真4)

下から比較(写真3, 4)して頂くと、鼻先が若干高くなっているのが、認識できるかと思われます。

手術前(写真5)術後3カ月(写真6)
手術前(写真5)術後3カ月(写真6)

横から見て頂くと、鼻先(鼻尖)が、若干高くなっていることがより分かりやすいかもしれません(写真5, 6)。

私の手術は、手術書に載っている方法とは違いますし、元々西洋人用にあった術式を日本人仕様に私がアレンジを加えた方法で手術をしています。

したがって、一般的に日本で行われている団子鼻手術とは、別物と言ってもよいのかもしれません。

写真7
写真7

ここで少し、手術についてのご説明をしたいと思います。

鼻先(鼻尖)の軟部組織(一般の方が皮下脂肪と表現されることが多い)を切除し、ボリューム感を減らした後に、鼻先(鼻尖)にある鼻翼軟骨に、このように糸をかけて、『軟骨自体の形を変える』という処理を加えます(写真7)。

写真8
写真8

処理が終わると、オレンジ色の点線で示したように、山型に折り曲がったようになります(写真8)。

この時、緑の矢印で示した方向に曲がるように調整を加えることが非常に大事です。

このように、私の手術では、私なりの工夫がありますし、他の生方もそれぞれの工夫をされていて、中身は同じものではない可能性が大きいと思います。

時々、術式の細かい事を気にされ、ご質問を色々とされる患者さんにお会いする事もありますが、何より大事なことは、『その先生の手術でどう変わるのか』ということを症例写真から知ることだと私は思っています。こちらの方の手術後の経過についてはブログをご覧下さい。
https://ameblo.jp/dr-y-yamamoto/entry-12615093065.html

手術後の固定についてはNOTEにてご紹介しております。
https://note.com/yamamotoclinic/n/n7bf207a0a846

関連動画はこちらです。※出血シーンがございますので閲覧にはお気を付けください。

施術名:鼻尖形成(団子鼻修正・鼻尖縮小)

施術内容:鼻尖形成術で鼻先を細く高く見せる

副作用(リスク):抜糸までテープ固定が必要(夜間ギブスは1カ月程度使用)・手術後の腫れ

施術料金:鼻尖形成術¥264,000(税込)モニター¥211,200(税込)

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

団子鼻手術(鼻尖形成術)、縛るだけでは高さが足りない?!

当院では、団子鼻手術(鼻尖形成術、鼻尖軟骨縫縮術)は、非常にメジャーな手術ですが、患者さんからは、色々な質問を受けます。

その中の一つに『鼻の軟骨を縛るだけでは、高さが足りなくないですか?』というものがあります。

確かに、縛るだけという手術では、『鼻尖の高さが足りない』という事も考えられます。

しかし、よくお話をしていると、『あと少しだけ』という程度を希望されていることが多い(当院だからかと思います)ので、そのような場合に、『鼻翼軟骨の一部を鼻尖に移動して移植する』という方法が有効です。

この方法のメリットは、何といっても『他の部位(耳の裏等)を切らなくて良い』という事だと思います。

しかし、同時に『鼻翼軟骨は薄いため、大きな変化を出し難い』『鼻翼軟骨が癒着変形していると使えないため、初回の手術のみしか適応がない』という欠点もあると思います。

では、実際にどの程度の変化が出ているのかを、術前と術後1か月の状態をお見せして、ご説明したいと思います。

BEFORE
術前
AFTER
術後1か月

正面から見て頂くと、鼻尖が細くなり、鼻筋も通ったようになると思います(写真1, 2)。


術前(写真3・5)術後1ヵ月(写真4・6)
術前(写真3・5)術後1ヵ月(写真4・6)

下から見た状態を比較していただくと、『鼻尖が細くなり、高くなった』ことがお分かりいただけると思います(写真3, 4)。

私の手術は、『控えめ』で、悪く言うと『代わり映えしない』手術が多いのですが、鼻尖形成単体の手術と比べて頂くと『代わり映えしている』のではないでしょうか。横から見て頂くと高さの変化も分かると思います(写真5, 6)。

術前・斜め(写真7)術後1ヵ月・斜め(写真8)
術前・斜め(写真7)術後1ヵ月・斜め(写真8)

斜めから見ると、こうした変化は、他人には『何となく雰囲気が変わった』『鼻筋が通った』という印象で映るはずです(写真7, 8)。

術中(写真9)
術中(写真9)

次に、手術法についてご説明したいと思います。

まず、両側の鼻の穴の中を切ります(表面に傷はつきません)。その後、軟骨を寄せたり、鼻先の形状を整えるために不必要な軟部組織(黄色い矢印で示したピンセットでつかんでいる部分)を切除します(写真9)。

術中(10・11)
術中(10・11)

軟部組織の切除が終了したら、鼻翼軟骨という鼻先の軟骨の一部を問題ない部分で、切り取ります。

残った鼻翼軟骨は左右から上手く寄せ、その上に先に切り取った鼻翼軟骨を重ねて固定します。

この方の場合は、3枚の鼻翼軟骨を重ね合わせました(写真10)。

こうしてみると、非常に鼻尖の高さが高くなりそうですが、鼻翼軟骨自体に弾力性がありますので、そこまでは高くなりません。

鼻尖に固定した状態をお見せしますので、参考にして頂きたいと思います(写真11)。

この鼻翼軟骨が柔らかいというのは、後に『鼻尖を突き破って出てくる可能性が非常に低い』という点でもメリットがあります。

こうして鼻尖の形状を整えたのちに、創部を縫合して終了します。

抜糸時(写真12.13.14.15)
抜糸時(写真12.13.14.15)

次に術後の腫れ方についてご紹介したいと思います。

手術というのは、操作が多い程腫れますので、この方の場合も鼻尖形成術単体の場合よりも腫れます。

術後5日目、抜糸時の状態をお見せします(写真12, 13, 14, 15)。

いつも同じことを書いていますが、医療機関によっては、同じ名前の手術でも別物である場合も多々あります。

また、同じ医療機関内でも担当医によってもやり方が違うという場合さえあります。

鼻翼軟骨を全く使わない先生もいらっしゃいますので、何よりも大事なのは、『自分と感性の合う担当医を見つける事』だと思います。

診察していて、私の手術が患者さんに不向きであると思って場合は、率直に申し上げるようにしているのは、このためでもあります。

美容外科の手術は、『ものを売るのとは違う』と思いますので、あれもこれもと勧めてくる医療機関には、ご注意をされた方が賢明だと思います。

施術名:鼻尖形成(団子鼻修正)+鼻翼軟骨移植

施術内容:この方の場合、鼻尖形成術で鼻先を細く高くし、更に鼻先の高さを出す為に鼻翼軟骨移植との併用手術を行いました。

副作用(リスク):抜糸までテープ固定が必要・手術後の腫れ

施術料金:鼻尖形成術+鼻翼軟骨移植セット¥451,440(モニター¥361,160)税込

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

ギブス必要ですか?鼻先(団子鼻手術)?鼻尖形成術(団子鼻手術)の効果と腫れ方

当院では、団子鼻手術(鼻尖形成術)は、非常にメジャーな手術ですが、患者さんからは、色々な質問を受けます。

その中の一つに『術後にギブス固定しないのですか??』というものがあります。

術後のギブス固定について

このギブス固定をする価値が私には理解できないのですが、一般的にギブスというのは、形状が安定するまでにその形を矯正した状態で固定するという意味合いなのだと思います。

ちょうど、歯科の歯列矯正に似た感じだと思います。
鼻尖の構造上、軟骨を縛ったり、移動すると、元に戻ろうとする力が働くからと考えている方が多いからなのでしょうか?

しかし、よく考えると術後の1週間程度の短いギブス固定で、本当に形状が矯正されるのでしょうか?個人的には、この考え方には疑問があり、私は『手術中に軟骨を矯正できないものか?』と考え、『手術中に軟骨の形を変えて固定する』という方法にて手術を行っています。

この方法では、『術後のギブスによる形の矯正』が必要ありません。

では、全くギブスは使わないのか?と質問されると、当院では、寝ている間に鼻先をぶつけないように、プロテクターとして夜間のみの使用を推奨(寝相が良くて、ぶつけない方には必要ありません)しています。

鼻尖形成術(団子鼻手術)のビフォーアフター

前置きが長くなってすみませんでしたが、さっそく術前、術後3か月の状態を御覧に入れたいと思います(写真1, 2)。

BEFORE
術前(写真1)
AFTER
術後3ヵ月(写真2)

私の手術は、『控えめ』で、悪く言うと『代り映えのしない』手術なので、正面の写真だけですと、変化があまり分からないかもしれません。

鼻先が若干細くなったことに気が付いていただければ十分です。


術前(写真3)術後(写真4)
術前(写真5)術後(写真6)
術前(写真3)術後(写真4)
術前(写真5)術後(写真6)

下から見て頂くと、もう少し変化が分かり易いと思います(写真3, 4)。
鼻先が『細く』『高く』なったのがお分かりいただけるはずです。

斜めから見て頂くと、何となく鼻の雰囲気が変わったこともお分かりいただけると思います(写真5, 6)。

鼻尖形成術(団子鼻手術)で鼻先は上を向くのか?

相変わらず『他院では鼻先は細くならないと言われた』、『鼻先が上を向くのでやめた方が良い』というようなお話を聞きますので、横からの状態も比較したいと思います。

術前に比較すると術後1か月では、『鼻が若干高くなった』変化を感じますが、『上を向いた感じには、なっていない』こともお分かりいただけると思います(写真7, 8)。

いつも同じことを書いていますが、医療機関によっては、同じ名前の手術でも別物である場合が多々あります。
また、同じ医療機関内でも担当医によってもやり方が違うという場合さえあります。

鼻尖形成術(団子鼻手術)の術後の腫れについて

抜糸時(写真9・10・11)
抜糸時(写真9・10・11)

こうしたこともお考えの上、担当医の『術式』『技能』と自分のリクエストが合っているかを検討して、担当医を決めることが非常に大事だと思います。

最後に術後の腫れについて御紹介したいと思います。術後5日目の抜糸時の状態をお見せしますが、非常に標準的な腫れですので御参考になれば幸いです(写真9、10、11)。

鼻尖形成術(鼻尖縮小・だんご鼻解消術)についてはこちらに手術例をまとめております

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/#nose

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
http://dr-yamamoto.com/contact/

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
http://ameblo.jp/yamaclistaff

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

『美容外科話』著者

  • 山本 豊【山本クリニック院長】

    1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。