美容外科話

COLUMN

目の他院修正手術
第254話

他院眼瞼下垂手術を修正する!

じめに、このお話にご協力いただいたモニターの方に深く感謝いたします。

最近、眼瞼下垂という言葉が一般に浸透したためか、普通の方が二重の手術のように『目をパッチリさせる』という目的で、眼瞼下垂手術を受けられる方が多くなった気がします。

それに伴って、『眼瞼下垂手術の修正手術』も増加傾向にあると思います。

当院は、こうした修正手術の方が集まる日本でも有数の施設でありますが、こうした修正手術に対応できる能力がないにもかかわらず、安請け合いして術前より悪化させる美容外科医が増えたのも問題だと思っています。

眼瞼下垂の修正手術は、切開重瞼術(二重切開)の修正よりもはるかに難しいということが特に問題を大きくしている気がします。

インターネットにおいても、このような難しい術式を改善するかのように紹介しているサイトにも驚きを隠せません。

特に絵だけの説明の場合は要注意の為、必ず担当される医師の症例写真を見てから、担当医を選ばれることをお勧めします。

今回の方は、他院にて眼瞼下垂手術と目頭切開を受けられた方です。

二重の幅が広いこと、左右差があることを気にされて来院されました。術前の状態と術後3か月後の状態をお見せいたします。

術前では、二重にむくみがあり、目の開き方、二重の幅の大きな左右差も、術後には改善していることがお分かり頂けると思います。

閉眼時の傷は、この時点では目立ちますが、時間と共に軽快し、最終的には目立たなくなりますので心配はありません。

この閉眼時の写真でお見せしたかったのは、術前と術後3か月の二重の幅の状態を比べていただくと(黄色い線を入れてあります)術前では左右差が大きく、術後では改善したのをお分かり頂きたかったからなのです。

このような方にお会いすると、医師に『同じ幅に皮膚を切り取って、修正出来ます』と言われることもあるようですが、皮膚のみ切っても、改善する可能性は非常に低いという事を、一般の方にも分かっていただければと思います。

その理由は、皮膚は伸びるので、切り取ってもまた伸びてしまうからなのです。

通常、二重の幅は、目の開く角度、皮膚の切除量、内部処理の調整によって修正します。

今回は、このことについて少し詳しくご説明したいと思います。


術中
術中

緑の矢印で示してあるものが、前医の糸です。

黄色い矢印で示してあるものが、私が考える本来固定すべき位置です。
また左右の位置だけでなく上下の位置も良くないです。

術中
術中

糸を外し、挙筋腱膜の位置をずらしている様子をお見せします。

矢印で示している場所が、糸があった場所です。上下方向の調整も良くなかったのも原因の1つだと思います。

術後5日目
術後5日目

ここで、術後5日目、抜糸時の腫れ方もご紹介したいと思います。

術前に『相当腫れますよね?』と質問されることも多いので、ご参考になれば幸いです(写真9)。

他院の修正手術を受ける場合、『最低半年は待て!』というのが、通説ではありますが、状況によっては、術後なるべく早い時期に手術した方が良い場合もありますので、気になった場合は診察にお越しいただきたいと思います。

いつも同じような事を繰り返し書いておりますが、術前カウンセリングでは、このようなことで悩まないように手術される先生が担当された症例写真を見せていただくことを強くお勧めいたします。

今回の方は、他院にて眼瞼下垂手術と目頭切開を受けられた方です。二重の幅が広いこと、左右差があることを気にされて来院されました。術前の状態と術後3か月後の状態をお見せいたします。

『美容外科話』著者

  • 山本 豊【山本クリニック院長】

    1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。