はじめに、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深く感謝いたします。
今回ご紹介するのは、『プロテーゼ(シリコン)隆鼻術』です。
非常にメジャーな手術ですが、実は、担当する先生のセンスがそのまま形として表現されてしまうだけに、担当医との『感覚のずれ』が生じないことが非常に大事です。
この方は、『鼻の雰囲気をすっきりさせたい』というのがご希望でした。
私は、『最小限の治療で最大限の効果』の治療を模索することを心掛けていますので、この方にはプロテーゼ(シリコン)隆鼻術をご提案しました。
まず、正面の術前(写真1)と術後1か月(写真2)の状態を比較していただきたいと思います。
鼻が、すっきりとした印象を受けるのではないでしょうか?
斜めから見ると、術前(写真3)と術後1か月(写真4)では、『すっとした感じに変わったが大きな変化は無い』ということが、はっきりとお分かりになると思います。
ここで、横顔の状態を比較して頂きたいと思います。
比較して頂ければ、どこがどの程度変わったのかがお分かり頂けるはずです(写真5, 6)。
このように、『ぱっと見では、変わったことが気付かれないが、雰囲気が変わった感じを演出できる』という仕上がりが、私の感性に合致するところです。
また、よく聞かれる『プロテーゼ(シリコン)が鼻から飛び出てくる』リスクですが、当然異物なので、ゼロとは言いませんが、通常の生活であれば問題ないように、サイズの合った大きすぎないプロテーゼを使用することによって、リスクは最小限に抑えられると思います。
この方は、鼻尖部分の大きさが大きくならないように気を付けていますので、術前後の変化を見て頂ければ、鼻尖自体の高さは、あまり変わっていないことがお分かりいただけると思います(写真7, 8)。
この手術は、デザインによって、結果が大きく変わってしまいますので、担当医がどのような手術をするのか、どのようなセンスを思っているのかを考えることは非常に重要です。
このデザインをする能力を、私は『デザイン力』と呼んでいて、美容外科医に必須の能力です。
私のデザインをお見せします(写真9)。
どこからどこまでのサイズのものにするのか、どの部分を高くするのかをプロテーゼと、このように皮膚に書くことによって、調和させます。
次に手術後の腫れについてもご紹介したいと思います。術後5日目、抜糸時の状態ですので、ご参考になれば幸いです(写真8, 9, 10)。
いつも同じことを書きますが、同じ名前の手術でも担当によっては別物の手術ですので、術前によく担当医とお話をされることを強くお勧めします。
⇒隆鼻術(シリコン・軟骨・ヒアル)についてはこちらに手術例をまとめております
関連動画はこちらです。
※出血シーンがございますので、閲覧にはお気を付けください
施術名:隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
施術内容:鼻筋を通して鼻を高くする
副作用(リスク):術後の腫れ。皮下出血の可能性がある。
施術料金:通常料金¥270,000(税込み)モニター料金¥216,000
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/#nose
【鼻の隆鼻術のビフォーアフター】鼻筋をシリコンで通す
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。
隆鼻術は、御自分の組織でという方にお会いすることもありますが、シリコンで高くするというのが一般的です。
今回は、この一般的な手術のお話をご紹介したいと思います。
この方のご希望は、鼻をすっきりと細く見せ、鼻筋を通したいというものでした。
また、ご自分の組織でなくても構わないという事でしたので、シリコンによる隆鼻術を計画しました。
術前の写真と術後6か月の状態をお見せします。
鼻筋が通り、鼻先もすっきりとした感じになったのではないでしょうか?
シリコンは、修正ができ、気に入らなかった場合に抜去出来る事が利点です。
また、最近のシリコンは、アジア人に合わせた形状のものも多く、鼻根部は硬く、鼻尖部は柔らかいというような『ハイブリッドシリコン』も多く出回っています。
この方にも、ハイブリッドシリコンを使用しました。
また、手術を考える際に、金銭的な負担も一緒に考えるのも大事なことだと思います。
自家組織は、『永久的』で、シリコンは『一時的』と思われている方にお会いしますが、最近のシリコン素材は非常に優れていますので、『一時的ではない』と思っています。
また、シリコンに問題がある場合には、術後に違和感を覚えることが一般的ですので、担当医とはきちんと付き合っていただきたいと思います。
しかし、どのようなシリコンを使うのかは、患者さんのご要望をよく理解し、デザインする必要があります。
このシリコンデザインに慣れとセンスが要求されます。
この方の、挿入シリコンをお見せします。
自然な仕上がりになるように形状を十分に考えてあります。
また、この手術をした場合の術後5日目の腫れをお見せします。
腫れや内出血があると、横顔の鼻が綺麗に見えず、不安になることもあると思います。
患者さんが、診察にいらした際に、どのような手術でご本人に満足していただけるように術式を一緒に考えるところから手術が始まると思います。
『術前診察はカウンセラーで、手術当日に担当医と初めって会った』という事が無いよう、くれぐれも術前診察を大事にしていただきたいと思います。
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/
【シリコンプロテーゼで鼻筋を通す】
鼻のシリコン挿入については、前回も書きましたが、今回は、当院で鼻シリコンプロテーゼ隆鼻術を受けられた方をご紹介いたします。
このお話にご協力いただいたモニターの方にはこの場をお借りして深く感謝いたします。
まず、術前と術後1ヶ月の状態を比較していただきたいと思います。
術前後の横から見た状態が分かりやすいと思いますが、鼻先が若干下を向いて、鼻根部が高くなっているのがお分かりいただけると思います。
前回のコラムでもご紹介しましたが、L字型のシリコンの足の部分が長いと鼻先を押し上げて、アップノーズになってしまうことがあります。
当院ではL字型のシリコンを使用する際も、この点には気を付け、足の部分が長くならないようにしています。
この方の術後5日目の状態もご紹介いたしますので、参考にしてください。
L字型の足の部分をカットして短くし、患者さんのご希望である『自然な感じ』となるように、シリコン全体の高さも低めにデザインしてあります。
この手術で大事なのは、患者さんのご希望をお聞きして、シリコンを削ることだと思います。
どのような手術でも、術前カウンセリングが大事であることは常々お書きしていますが、この手術ほどその事が大事な手術も少ないと思います。
鼻シリコンプロテーゼ隆鼻術は、術式としても難しいことはなく、傷も鼻の穴の中に出来るので、傷跡の心配はありませんが、術後の腫れは期間に個人差がありますので、手術を受ける上では、ダウンタイムが一番の問題かもしれません。
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/
隆鼻術(鼻シリコン、プロテーゼ)のデザイン
鼻のシリコンを挿入については、何回か書いていますが、今回も、モニターの方にご協力していただき、デザインによる個人差をご紹介したいと思います。今回のモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。
まず、術前と術後1ヶ月の状態を比較していただきたいと思います。
この方は、若干の変化ではなく、鼻筋をすっきりとさせて欲しいという御希望でした。
鼻全体が高くなり、鼻筋が通ったのがお分かり頂けると思います。
ご本人曰くこの様な写真の変化でも、他の人からみると“あまり指摘されない”そうです。
私が大きな変化を出すのを得意としていないことは、数々の話で書いていますので、 “人に指摘されないくらいの自然な変化で”という方が多いのですが、この方のように比較的大きな変化を望まれる方もいらっしゃいます。
このような場合には、シリコンが大きすぎて数年後に飛び出したりしない“安全域”で鼻根部から鼻尖部までを高くするようにデザインしています。
異物を挿入する際に注意しなくてはならないのは、“大きすぎない物を入れる”ことだと思います。
特に鼻のシリコンは、大きすぎると数年後に皮膚を突き破って出てくる可能性が高いので、担当医と術前の安全域について打ち合わせをすることも大事だと思います。
鼻シリコンを抜去しなくてはならない方とお話していると“術前に欲張り過ぎました”とおっしゃられることも珍しくありませんので、“安全第一”ということを念頭に入れて手術を受けられることをお勧めします。
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/
ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
https://dr-yamamoto.com/contact/
また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
https://ameblo.jp/yamaclistaff
当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/