まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。
人中短縮術の成功か失敗かで、私が一番気にしているのは、『術後の傷』です。
いかに丁寧に縫っても、患者さんの体質的に目立って治ってしまう事もあります。
術前には、このことについて十分ご説明をしているつもりですが、『どのような経過をとるのか』という事は非常に大事な問題だと思いますので、色々な方の経過をご紹介していきたいと思っています。
早速ですが、術前(写真1)と術後3か月(写真2)の正面の変化をご覧頂きたいと思います。
当然のことですが、人中が短くなり、唇が若干上がったのがお分かりいただけると思います。
この方の傷ですが、術前(写真3)と術後3か月(写真4)をご覧いただくと、元々溝のような部分に傷が出来ることがお分かりいただけると思います。
この後時間をかけて、さらに目立たなくなっていくのが一般的です。
次に、実際にどれくらい切ったのかを、定規を添えてお見せしたいと思います。
この方の場合、約5mm程度の切除幅です(写真5)。
他院の手術後に『切りすぎて口が動かし難い』ということを患者さんから聞くこともありますが、これは切りすぎというよりも口輪筋の処理に起因する気がしてなりません。
以前にも書きましたが、こうした方にお会いする機会が多いので、私は口輪筋を切除しない方針で手術を行っています。
術式としては、切って縫うだけの手術ですので、この切除幅、切除するデザイン、縫合技術が重要になると思います。
特に、縫合では、血流を妨げない程度に、丁寧に縫い合わせることが重要で、皮膚の中で縫い合わせる『真皮縫合』という技術が要求されます。
この皮膚の中の縫合が、傷が綺麗になるか否かに大きな影響を及ぼします。この『真皮縫合』を終えた状態は、後に私のブログでお見せします。
また、患者さんには、『上口唇が全体的に盛り上がったようになると聞いたのですけど』という御質問を受けることもありますが、術後に腫れている時期には、盛り上がったような形状になりますので、『時間薬が大事』だと思います。
いつも同じようなことを書きますが、各医療機関、また同じ医療機関でも担当医によって、『それぞれのやり方』があります。口輪筋の処理方法を含め、どのような手術を行っているのかを術前によく確認されることをお勧めします
⇒人中短縮術(上口唇挙上術)についてはこちらに手術例をまとめております。
※出血シーンが含まれておりますので、閲覧にはお気を付けください。
施術名:人中短縮術・リップリフト・鼻下短縮
施術内容:鼻の下の長さを短くする
副作用(リスク):抜糸後は傷跡に赤みがありますが、時間の経過とともに徐々に赤みが引いて目立ちにくくなる
施術料金:通常料金¥308,000(税込)・モニター料金¥246,400(税込)
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/#liplift
人中短縮術(リップリフト、上口唇短縮術)の経過|傷跡と腫れが目立たなくなるまで
人中短縮術のカウンセリングでは、『術後の傷の経過には、個人差がある』というお話をよく差し上げます。
これを言われる患者さんとしては、非常に気になる部分ですので、色々な方の経過をお見せしたいと思います。
今回ご紹介する方は、『平均的な経過』の方だと思いますので、ご参考になれば幸いです。
まず、この方の正面の術前(写真1)と術後3か月の状態(写真2)を御覧に入れたいと思います。
人中の長さの変化と上口唇の形状の変化がお分かり頂けると思います。
正面からだけですと、傷の状態も分かり難いと思いますので、角度を変えて、術前(写真3)と術後3か月(写真4)をお見せしたいと思います。
人中短縮術(リップリフト)のデザインについて
この手術は、他の話でも書きましたが、簡単に言うと、『切って縫うだけ』の手術です。
それだけに、『どう切って、どう縫うのか』というのは非常に大きな問題です。
どのように縫うかというのは、後ほどブログにてご紹介したいと思いますので、そちらをご覧いただきたいと思います。
この方の切除幅は5mmで手術デザインは、『小鼻に負荷がかからないように考えて』デザインしました(写真5)。
よく、患者さんに、『術後に小鼻は広がらないのですか?』という御質問を受けるのですが、小鼻外側まで切開してしまいますと、小鼻が外側に引っ張られてしまい、横に広がってしまうために、小鼻が広がる可能性があると考えています。
したがって、当院のデザインは、そのようにしませんし、小鼻が広がったという患者さんのコメントも聞いたことがありません。
どのように手術デザインをするのかは、担当医に事前確認することが大事だと思います。
人中短縮術(リップリフト)の術後経過
さて、術後経過ですが、上口唇が腫れます。
術後5日目、抜糸時にお会いすると、この腫れも大分収まってきているのが一般的です。
この時の状態(写真6, 7)をお見せします。
傷の痛々しさは残っているものの、腫れは収まりかけていることがお分かり頂けるはずです。
次に術後1か月の状態です(写真8, 9)。
まだ、傷の赤みが目立つと思いますが、赤みは、3か月程度をピークにいったん悪化することもよくある現象です。
術前術後で、医療機関が経過の良い症例しか紹介しないと、あたかも全例が同じような経過をとるのかのように、患者さんに思われてしまうと思います。
手術には、個人差がありますので、なるべく色々な方をご紹介したいと考えております。
この手術は、担当医のデザイン能力、縫合技術、そしてご本人の体質によって結果が左右されてしまいますので、この点をよくお考えの上、手術をご検討されることを強くお勧めします。
施術名:人中短縮術・リップリフト・鼻下短縮
施術内容:鼻の下の長さを短くする
副作用(リスク):上口唇の形状が山型になる可能性がある
施術料金:通常料金¥308,000(税込)・モニター料金¥246,400(税込)
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/
人中短縮術(リップリフト、上口唇短縮術)のアンチエイジング効果の症例
今回は、人中短縮術の術後の傷と効果についてご紹介したいと思います。
まず、術前と術後3ヶ月の状態を比較していただきたいと思います。
上唇が少し上方向に移動し、鼻の下の長さが短くなったのがお分かりいただけると思います。
効果としては、このような感じですが『顔が締まって見える』という表現をされることもあり、アンチエイジングの手術としてとらえられることもあります。
この方の抜糸時、術後1ヶ月の状態をお見せしますが、術後3か月も併せて比べていただくと、傷が時間とともに赤みが引いて、少しずつ目立たなくなることがお分かりいただけると思います。
さらに時間が経過すると、ほぼ分からない程度まで落ち着いていく事がほとんどです。
ここで、どの程度切ると、このような効果になるのかをご説明したいと思います。
この方のデザインをお見せしますが、通常は5㎜幅くらいの切除になります。
また、『口輪筋は縫いますか?』というような専門的なご質問を受けることもありますが、口輪筋を縫合すると、術後に突っ張った感じが出る(しゃべり難い、食べ難い等)事があるために、私は縫合していません。
これは、効果持続をねらっての手技なのですが、『真皮縫合をしっかりしていれば、効果はしっかりと持続する』と私は考えています。
このように、デザインや、その工程での縫合の仕方には、医師の考えや好みが含まれています。
診察をしていると、傷をもう少し分かりやすく見せて欲しいという方にお会いすることもありますので、 術後3か月の角度を変えたお写真をお見せします。
この傷を見て、傷口に関するイメージをとらえていただけたらと思います。
また一般的な経過ですが、手術後5日目に抜糸をします。
この間は、マスク等で傷口を隠していただく必要があるかもしれませんが、抜糸の翌日からは、傷口部分にお化粧も可能です。
このような術後の経過もご理解いただいた上で、手術をご検討いただければ幸いです。
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/
【人中短縮術(リップリフト、上口唇短縮術の経過)】術前と術後一ケ月の写真と解説
人中短縮術は、リップリフト、上口唇短縮術とも呼ばれ、同じ手術です。
まず、術前と術後1ヶ月の状態を比較していただきたいと思います。
唇が少し上方向に移動し、鼻の下の長さが短くなったのがお分かりいただけると思います。
術式としては非常に単純で、“鼻の下の皮膚を切って縫い合わせる”という単純なものです。
ただ、この縫い合わせるという作業に医者の腕が出ます。
適当に縫うと傷が汚く治ってしまいますので、“縫合命”という感じで頑張らなくてはなりません。
この方の抜糸時をお見せしますが、唇が少し腫れることがお分かり頂けると思います。
さて、ここでどの程度の皮膚を切除するのかというと、一般的には5mm-7mmの切除幅だと思います。
この方の場合は6mmでした。
切除デザインをお見せしますが、医療機関によっても切除幅やデザインが異なります。
また、手術中の剥離の仕方や縫合方法によっても経過が違いますので、術前に担当医からよく説明を受けるようにしていただきたいと思います。
正面からの写真だけだと傷の状態が分かりにくいという方にお会いすることもありますので、抜糸時と術後1ヶ月の傷をお見せしますので、ご参考にしていただければ幸いです。
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/#liplift
ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
https://dr-yamamoto.com/contact/
また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
https://ameblo.jp/yamaclistaff
当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/