美容外科話

COLUMN

目の他院修正手術
第293話

【眼瞼下垂の手術を修正】他院で切らない手術を受けたが不満だったので来院

まず、今回御協力いただいたモニターの方にこの場をお借りして深く感謝いたします。

近年、眼瞼下垂手術の普及と共に、切らない眼瞼下垂手術を受けられる方が多くなったような気がします。

『切らない』『腫れない』という言葉は、患者さんにとっては、非常に魅力的だと思いますので、はやっているのではないでしょうか?

それとともに、その修正手術を希望される方にお会いする機会も多くなりましたので、今回は、そのような方をご紹介したいと思います。

一般の方の認識では、『切らない手術は、簡単に失敗なくできる手術』というイメージがあるためか、気楽に受けられる方が多いと思います。

今回ご紹介する方は、他院にて切らない眼瞼下垂手術を受けたが、左右差が出てしまい、皮膚も余った感じが気になるとの事で来院されました。

まず、術前と術後3か月の状態を比較していただきたいと思います。

BEFORE
術前
AFTER
術後

目の左右差が少なくなり、2本あった二重の線が1本になり、余っていた皮膚も無くなったのが、お分かりいただけると思います。


デザイン
デザイン

このような場合には、余った皮膚がありますので、皮膚切除を同時に行う必要があると思います。

『切らない』手術では、皮膚は切除できませんので、このような場合には、本来の『適応』がないのではないでしょうか?どの程度の皮膚切除をしたのかをお見せします。

術中
術中

手術は、皮膚切除を行い、中に埋まっている糸を摘出し、挙筋腱膜という部分を処理するという一般的な眼瞼下垂の手術を行います。

手術中の様子をお見せします。
写真の中に黄色い矢印で示した部分にある青いものが糸です(写真4)。

これらを摘出後に挙筋腱膜の位置を修正して固定します。この方の場合、脂肪をとる必要はありませんので、脂肪には処置を加えずに終了としました(写真5)。

術後5日目(写真6)術後1か月(写真7)
術後5日目(写真6)術後1か月(写真7)

次に、術後の腫れの経過をご紹介します。

術後5日目、抜糸時の状態です(写真6)。

腫れもかなりあり、皮下出血も認めます。

修正手術を当院で受けられた方に『前回の手術時よりも腫れが少ない気がします』と言われることが良くあります。

これは、私が手術中に『止血』を丁寧に頻繁に行っているからだと思います。

手術には『組織に対する愛情ある対応』が外科医として何より大事というのは、私が新人の頃に先輩から教えられたもので、これを実践すべく頑張っています。

術後1か月の状態です(写真7)。

腫れは、だいぶ収まってきましたが、まだ浮腫んだ感じが残っています。
この時期は、お化粧で上手くごまかしていただく必要があると思います。

このように、手術は、『どの手術をどのような場合に使うのか』という『術式選択と適応』というものが非常に大事だと思います。

単に『担当医が得意な手術だから』という理由で、選択してしまうのは、非常に問題だと思います。

術前には、担当医とよく相談し、自分にはどのような手術を行うのが適切なのかをよくお考えいただきたいと思います。

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
https://dr-yamamoto.com/contact/

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
https://ameblo.jp/yamaclistaff

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

『美容外科話』著者

  • 山本 豊【山本クリニック院長】

    1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。