美容外科話

COLUMN

鼻の他院修正手術
第487話

鼻尖形成術、鼻尖軟骨移植術、鼻中隔延長術、プロテーゼ隆鼻術で鼻尖の形が!!

まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

この方は、他院にて、鼻尖形成術、鼻尖部軟骨移植術、鼻中隔延長術、プロテーゼ隆鼻術、鼻孔縁下降術を受けられた方です。

診察にいらした時には、鼻尖の形状が気になり、横顔も気になるため、プロテーゼ入れ替え術と鼻尖移植軟骨摘出希望を考えられているとのことでした。

まず、術前、術後の変化をご覧頂いた上で、ご説明をしたいと思います。

BEFORE
AFTER

正面から見た術前(写真1)では、鼻尖の形状が太く(黄色線)、一部凹んでいます(緑矢印)。術後6か月の状態(写真2)

では、鼻尖の太さも、凹みもなくなり、すっきりとした状態に変化していることがお分かりいただけると思います。

下から見ていただくと、正面から見た時の凹んだ部分(黄色矢印)が分かりやすいと思います(写真3)。術後6か月(写真4)では、形状が改善したことがお分かり頂けると思います。

また、横顔の術前(写真5)と術後6か月(写真6)の状態を比較して頂くと鼻先が下がった感じが改善していることがお分かりいただけると思います。

斜めから見た顔の雰囲気も変わり、術前(写真7)と術後6か月(写真8)では、『なんとなくすっきりした』変化が出ていると思います。

さて、この方の手術ですが、実際には、プロテーゼ入れ替え術、鼻尖形成修正術、鼻尖部軟骨再移植術を施行しました。 順を追ってご説明したいと思います。鼻尖が下がった感じになっていたのは、挿入されていたプロテーゼが短く、端も直線的な形状(矢印)になっていたことが原因でした(写真9)。

このプロテーゼと雰囲気をあまり変えずに、鼻尖までの形状が整うようなプロテーゼを選びました(写真10)。

また、鼻尖部分は、プロテーゼを薄くし、鼻尖に移植されていた軟骨にて高さを出すようにしました(写真11, 12)。

また、鼻尖の鼻翼軟骨は、剥離した後に再構築を行いました(写真13)。

この手術で、このような形状のプロテーゼを使うと、このような結果になるという事が分からずに手術をしている医師がいるとすれば、非常に危惧すべき問題だと思います。愛想が非常によく、手術が上手いとは言えない医師が一定数いることは、現状として仕方のないことかもしれません。

患者さんとしては、担当医との術前打ち合わせを大事にして頂き、どのようなプロテーゼをどのように使用するのかまで、確認されてから手術を受けられることをお勧めします。

手術名:シリコンプロテーゼ入替+鼻尖移植軟骨修正

手術料金:シリコンプロテーゼ入替¥440,000(税込み)+鼻尖移植軟骨修正¥440,000(税込み)

オープン法¥110,000(税込み)

リスク:皮下出血を起こす可能性がある。感染のリスクがある。

鼻の他院修正の手術に関してはこちらに手術例をまとめております
https://dr-yamamoto.com/column/97644/

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/retouching/#cost-1-2

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
http://dr-yamamoto.com/contact/

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
http://ameblo.jp/yamaclistaff

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

『美容外科話』著者

  • 山本 豊【山本クリニック院長】

    1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。

関連する症例