今回行った手術:プロテーゼ抜去¥220,000(モニター¥187,000)+鼻尖形成修正¥445,500(モニター¥378,700)
総合計:¥665,500(モニター¥565,700)税込み※2025.4.28現在
まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。
この方は、プロテーゼ隆鼻術を受けられ、眼鏡をかけると鼻が痛いとのことで、ご相談にいらっしゃいました。
プロテーゼ上の皮膚が経年変化で薄くなってきており、これが痛みの原因でないかと思われました。手術は、プロテーゼを抜くという事を中心に考えましたが、鼻尖をプロテーゼが圧迫していることが触診にて分かりましたので、鼻尖形成術を同時に行うことにしました。
では、術前後の状態変化を色々な角度からご紹介したいと思います。


正面の状態を見て頂くと術前(写真1)と術後3か月(写真2)では、大きな変化が感じられないように見えるはずです。この、プロテーゼを抜いたにもかかわらず、大きな変化に感じさせないというのが、医者の腕だと思います。

斜めから見て頂いても、術前(写真3)と術後3か月(写真4)では、大きな変化が感じられないと思います。

横から見て頂くと、プロテーゼが無くなった分、若干鼻は低くなっているのですが、それほど違和感を感じないと思います(写真5, 6)。

プロテーゼを抜去する際は、傷が鼻の穴の中にしか出来ないクローズ法で行うことを基本にしています。これも腕がないとハサミの感覚が指で感じられませんので、必然的にオープン法で行うことになってしまいます。このように医者の腕によっても術式が変わるという事は、知っておいていただきたいと思います(写真7)。

取り出したプロテーゼは、矢印で示したように足の部分が上方に持ち上げていました。これが鼻尖をアップノーズにしていた原因です(写真8)。
当院の鼻尖形成術は、ご本人の元からある鼻翼軟骨を使用する方法ですので、新しく軟骨を採取しなくて良いというメリットと移植軟骨のようにサイズが変わるというリスクがほとんどないという点が優れています。
このような状態の方にお会いした場合、ご本人のご希望に沿うために、どのような計画を立てるべきなのかが非常に大事です。また、人にばれないような最大限の配慮をすることも忘れてはいけないと思います。
愛想を良く全然関係ない治療法を勧める医者も少なからずいますが、術後には後悔しか残らないと思います。患者さんとしては、ご自分の希望がきちんと形になるのかを担当医に聞いて、それに沿った治療計画なのかをきちんと検証することが重要です。
この方は、術前後の写真で比べると、若干鼻が低くなりましたが、人からは気が付かれないレベルだと思います。我々美容外科医は、ご本人のご希望を叶えるような手術をすることが非常に大事です。
手術名:シリコン抜去(他院)+鼻尖形成修正
手術料金:シリコンプロテーゼ抜去(他院)¥220,000(モニター¥187,000)
鼻尖形成修正¥445,500(モニター¥378,700)税込み ※2025.4.28現在
リスク:抜糸まで、鼻先にテープ固定とギブス固定が必要。
術後しばらくは、鼻先が一時的に硬くなり、触ると痛みがある。
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
鼻の手術料金
ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
メールでのお問い合わせ
また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
スタッフブログ
当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
Instagram