美容外科話
目の他院修正手術
第553話

二重手術で、目の表情を変える!!

まずこのお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

『埋没法を受けたのだけれども、重瞼ラインが浅くなったので切開法にしたい』というご希望は非常に多いと思います。患者さんからすると埋没=とれる、切開法=とれないというイメージなのではないかと思います。

しかしながら、埋没法と一言で言っても、その手法は、多岐にわたり、非常に長い糸を埋め込む手術ですとラインがとれにくいというメリットの他に挙筋腱膜を傷つけるリスクがあるという事も知って頂きたいと思います。

この方の場合、上眼瞼の重い感じと二重のラインがしっかりしていないことが気になるというのがお悩みでした。

術前の状態をご覧頂きたいと思います。黒目が若干外を向いたように見えるかもしれません。これは、目の開きが若干悪く、黒目の見え方が影響を受けているためです(写真1)。

美容外科においては、整容的な観点から、『眼瞼下垂手術に使う手技を流用』します。挙筋腱膜の位置が悪いと、目が優しく見えませんので、これを調整するために眼瞼下垂の手術方法を使用します。

術中所見をお見せします。矢印で示したのが挙筋腱膜を固定した部分です(写真2)。

術前の状態では、余剰皮膚もありましたので、同時に皮膚切除も行いました。どの程度の切除幅かは定規を当てていますので、ご覧頂きたいと思います(写真3)。

こうした処置を行うと目の表情が変わります。黒目がはっきりとし、優しい表情になっているのでないでしょうか(写真4)。

再度写真を横に並べますので、術前後の状態を比較して頂きたいと思います(写真5)。

術直後の状態(写真6, 7)もお見せします。このように切開法では、傷もしばらく目立ちますので、術前に覚悟が必要だと思います。

最後に、閉瞼時の傷を術前と術後3か月で比較して頂きたいと思います(写真8)。この傷はさらに改善し、術後6か月では、さらに目立たなくなっていきます。

いつも同じことを書きますが、担当医によって手術をどのように計画するのか、どの程度の技術力があるのかに違いがあります。

術前に担当医の症例写真等を見て判断することをお勧めします。

手術内容他院埋没後 二重切開

副作用(リスク)
:腫れによる左右差が一時的に生じる。

       :傷あとが数カ月目立つ可能性がある     

手術料金:¥440,000(モニター¥352,000)税込み※2025.11.6現在

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。

『美容外科話』著者

  • 1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。