まず、今回御協力いただいたモニターの方にこの場をお借りして深く感謝いたします。
当院は、他院切開二重や眼瞼下垂手術修正の方を数多く治療する有数の施設だと思います。
最近、“目をパッチリさせる手術(眼瞼下垂手術)”をされた方に数多くお会いします。
眼瞼下垂手術というのは、本来目が開きにくくなった状態を改善させるための手術で、目の開きを調整させることが可能であるために、『目をパッチリさせる』手術という位置づけにもなっているのだと思いますが、『眼瞼下垂の手術は難易度が高い』ので、よく考えてから手術を受けられることをお勧めします。
さて今回の方は、始めに眼瞼下垂手術を受けたところ、重瞼ラインが薄くなったため、他の美容外科にて切開重瞼術を受けられた方ですが、睫毛から二重にかけてのプックリ感と傷が気になるので、これを修正して欲しいとのことでした。
まず、術前と修正術後3か月の状態を比較していただきたいと思います。
黒目の感じが変わり、『目がはっきりとした』のがお分かりいただけますでしょうか?
また、睫毛から二重のラインの間の皮膚のプックリ感も改善していますね。
この方は、
1.挙筋腱膜が離断していることにより、目が開け難く眠そうな感じが出ている。
2.瞼板前組織が切除されているために循環が悪く(鬱血している)、プックリ感が出ている。
ということが想定されますので、修正手術は、「1.離断した挙筋腱膜を修復する 。2.瞼板前組織の代わりを他の組織で充填しながら循環を良くする。」という治療をしなくてはならない、非常に高度な技術が要求されます。
修正手術のデザインをお見せしますが、傷を切り取るような感じでデザインをします。
今回は手術中の様子をお見せしたいと思います(写真4)。
赤い矢印で示した部分が前医で眼瞼下垂修復のために使った固定糸だと思われますが、位置がよくありません。
また、緑の矢印で示した部分は挙筋腱膜ですが、挙筋腱膜が本来の位置になく“外れた状態”になっています。
このように、修正手術では、前医の処置を明確に判断するための判断力も要求されます。
術後は腫れることが多く、左右差が出やすいのが通常です。
この方の術後5日目の抜糸時の状態(写真5)をお見せしますのが、この方は“標準的な腫れ”だと思います。
最近は、修正手術を安請け合いする医師が増えたのか、複数回の手術を受けられている方にお会いすることも多くなりました。
修正手術は、非常に高度な技術が要求されますので、担当医は、特に慎重に選んでいただきたいと思います。
さて今回の方は、始めに眼瞼下垂手術を受けたところ、重瞼ラインが薄くなったため、他の美容外科にて切開重瞼術を受けられた方ですが、睫毛から二重にかけてのプックリ感と傷が気になるので、これを修正して欲しいとのことでした。