美容外科話

COLUMN

二重切開
第290話

【二重まぶたになりたい】アイプチから切開法へ!

まず、御協力いただいたモニターの方にこの場をお借りして深く感謝いたします。

二重のカウンセリングをしていると、『平行型の二重にしたい』とご要望される方にお会いすることがあります。

日本人の骨格上、難しいことも有りますが、切開法を使用することにより可能なことが有ります。

また、目頭切開を併用すれば、必ず平行型二重になると誤解している患者さん(時に医師の中にもいますが)にお会いすることも稀ではありません。

今回は、アイプチをしているが、平行型の二重にして欲しいという方に、切開法の二重手術を行いましたので、ご紹介します。

まず、平行型の二重を作り難いのは、
1.目頭側の二重のラインが目頭に向かう力の影響を受けること
2.二重になるときに瞼を引き込む力が目頭側は弱いこと
に起因します。

皮膚によって目頭が引っ張られている場合は、目頭切開の適応になりますが、引き込み方自体に問題がある場合は、目頭切開を行っても改善しない可能性が高いと思います。

また、目頭切開をすると、『目が寄った感じ』になることも有りますので、注意が必要です。

では、さっそく状態をご紹介したいと思います。

術前と術後3か月の状態です。

BEFORE
術前
AFTER
術後3ヶ月

目の傷も目立たなくなり、良好な経過です


デザイン
デザイン

二重切開の術前術中のデザインの状態

この方の場合、目頭切開をせずに、平行型の二重にするために、皮膚切除のデザインに気を遣いました。

切除デザインをお見せしますが、これがうまく書けるかどうかで手術の結果が大きく変わってしまいます。

いつも同じことを書いていますが、この『デザイン力』が美容外科の手術では、非常に大事です。

術中
術中

丁寧な施術

さらに、手術中には、なるべく出血させない丁寧さも必要です。

二重のラインがきちんとできるように、少量の脂肪も切除しました(写真6)。
中の処理が終わった状態もお見せします。

組織のうっ血が少なく、出血が最小限に抑えられていることがお分かりいただけるでしょうか(写真7)。

術後5日目(写真8、9)写真(10、11)
術後5日目(写真8、9)術後1か月(10、11)

二重切開手術後の経過

次に術後の経過をご紹介したいと思います。

術後5日目、抜糸時の状態です。腫れのために、二重の幅もかなり広く見えますし、何より『目が開き難い』と思います(写真8, 9)。

術後1か月(写真2)が経過した時点での状態をお見せします。

開瞼時の状態は、落ち着いてきていますが、閉瞼時の傷は、少し目立つと思います(写真10, 11)。

この様に、担当医によって
『デザイン』
『術中の出血量』
『術後経過』
が異なります。

広告の術前、術後の状態だけをみて、手術を気楽に考えてしまうのも危険かもしれません。

また、切開法のやり方によっては、『閉瞼時の傷が凹んで目立ってしまう』という現象が起きます。

術式によって、これは大きく異なりますので、担当する先生の閉瞼時の写真も見せて頂くことをお勧めします。

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
https://dr-yamamoto.com/contact/

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
https://ameblo.jp/yamaclistaff

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

『美容外科話』著者

  • 山本 豊【山本クリニック院長】

    1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。