【小鼻縮小】小鼻だけの手術では鼻尖のバランスが崩れてしまう可能性について
手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 患者さんからは、相変わらず、『小鼻縮小手術で、小鼻だけ手術するとバランスがおかしくなるって言われました』『小鼻の手術は、鼻尖と同時にやらないと変になるよと言われました』等々いろいろなコメントを頂きます。 確かに、小鼻だけの手術では、鼻尖が相対的に大きく見え、バランスが崩れてしまう可能性もあります。 しかし、それは、手術のデザインによる場合もありますので、『絶対変になる』というのは、お...
詳しくみる【小鼻縮小術だけの手術例】鼻が太くならないように鼻尖の手術も必要ですか?という質問に答えます
手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 相変わらず、『小鼻縮小手術で、小鼻だけ手術するとバランスがおかしくなるって言われました』『小鼻の手術は、鼻尖も絶対セットだよと言われました』等々患者さんからは、いろいろなコメントを頂きます。 確かに、小鼻だけの手術では、鼻尖が相対的に大きく見え、バランスが崩れてしまう可能性もあります。 しかし、それは個々人の鼻の形状によるもので、『絶対』というのは当てはまらないと思います。 また、手術...
詳しくみる【小鼻と鼻尖の手術を同時に行う】1つの手術ではダメな理由
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは、鼻存在感を小さくしたいというご希望で来院された方です。 鼻尖形成術と小鼻縮小術でバランスよく仕上げる 基本的に『最小限の手術で』と考えるようにしていますので、1つの手術で十分に効果が出そうな場合や、2つの手術をやろうか否かで迷う場合は、1つの手術をお勧めするのですが、この方は、鼻尖の横幅が広く、小鼻も横に張り出しているために、2つの手術を同時に行った方がバランスよく仕上がると考えられましたので、『鼻尖...
詳しくみる【小鼻縮小術と鼻尖形成術(団子鼻手術)】両方やるべきですか?という質問に答えます
手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術と鼻尖形成術を両方行うべきなのか 相変わらず、『小鼻縮小手術で、小鼻だけ手術するとバランスがおかしくなるって聞いたんですけど』『小鼻の手術やるなら、鼻尖も絶対やらないとダメだって言われました』等々患者さんからは、いろいろなコメントを頂きます。 そもそも手術は、同じ施設であっても担当医が変われば、別物になりますし、まして医療機関が違えば全く別物になってしまいます。 ですから、そ...
詳しくみる【小鼻縮小術の切り方】内側、外側どっちから切る?
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小手術では内側、外側どちらから切るのがいいのか 『小鼻縮小手術で、外側切るのは、あり得ないって聞いたんですけど』『小鼻の手術やるなら、鼻尖もやらないとダメだって言われました』等々患者さんからは、いろいろなコメントを頂きます。 そもそも手術は、同じ施設であっても担当医が変われば、別物になりますし、まして医療機関が違えば全く別物になってしまいます。 ですから、そうしたコメントは、そのコメントをした医師の手術の場合で...
詳しくみる【小鼻縮小術】山本クリニックはデザインとメスの使い方が強みです
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 『手術をして小鼻の丸みが無くなりませんか?』『コンセント鼻に変形しませんか?』というような質問をよく受けるということを前回も書きました。 こうした事態にならないためには、小鼻切除のデザインとともに、『切り方』も非常に大事ということをご紹介したいと思います。 私が、デザインが大事だといつも書いていますので、『デザインさえきちんとやれば、良い』と誤解されるのもしょうがないのかもしれません。 しかし、皮膚表面だけでなく。小...
詳しくみる【小鼻縮小術の手術デザインをご紹介】鼻翼全層切除(内側法+外側法)の手術例
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 『手術をして小鼻の丸みが無くなりませんか?』『コンセント鼻に変形しませんか?』というような質問をよく受けます。 これは、小鼻を直線的に切り取って、単純に縫い合わせた時の弊害だと私は思っていますので、その様にならないように手術することに気を遣っています。 私が、このようにデザインデザインと言っているので、『デザインさえきちんとやれば、そうならない』と誤解している方もいらっしゃるようです。 デザインは非常に大事なのですが...
詳しくみる【小鼻縮小術はデザインで全てが決まる】他院とは違う当院の強みとこだわり
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは『小鼻縮小術』です。この手術も何回も書いていますが、色々な小鼻の形状の方にお会いするので、その都度ご本人に合ったデザインを考えることが非常に大事だと思います。 では、術前(写真1)と術後3か月(写真2)の書面の変化をご覧頂きたいと思います。 『小鼻の大きさにはそれほど変化がないものの、印象が変わっている』ことがお分かりいただけるはずです。 下から見た状態を比べて頂くと、横幅自体はそれほど変わっていないの...
詳しくみる鼻尖形成術(団子鼻手術)と小鼻縮小術で自然に少しだけ変化させる
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは、鼻尖形成術(団子鼻手術)と小鼻縮小術を同時に受けられた方です。 手術の方法に関しては、他のコラムでもご紹介していますので、そちらもご参照頂きたいと思いますが、このお話では、私の手術でのこだわりポイントもご紹介したいと思います。 『2つも手術を受けて、これだけなの?』と思われる方には、私の手術感性は合わないと思いますので、他院をご検討されることをお勧めします。 私は、大きな変化を出して、別人にすると...
詳しくみる【小鼻縮小術】コンセント鼻にならないか不安という質問にお答えします
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは『小鼻縮小術』です。この手術も何回も書いていますが、手術をすればするほど、色々な形状の方にお会いするので、『デザイン命!』の手術だと痛感させられます。 では、早速ですが、前(写真1)と術後3か月(写真2)の書面の変化をご覧頂きたいと思います。 『鼻の印象が何となくすっきりした』のではないでしょうか? 私は、このような『微妙な変化』を得意としていて、自然な変化に仕上げるようにしています。 斜めから見て頂く...
詳しくみる