美容外科話

COLUMN

小鼻縮小
第468話

【小鼻縮小術の効果はデザインで決まる】こんなに切っても大丈夫なんです!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

小鼻縮小術の際には、ご本人の小鼻の左右差を考えることが非常に大事です。

また、この左右差が、術後に強調されないようにデザインを書く能力が必須であることも、よく書いてきました。

小鼻に左右差が無い方は、皆無と言っても良いくらいですので、『左右差を考えないで左右均等のデザイン』をすると、悲惨な結果になりかねません

また、小鼻を切除する際には、鉛筆をナイフで削るような『三角錐』のような形状になるように立体的にメスを使うという職人芸も要求されます。

術前(写真1, 3)、術後3か月(写真2, 4)の状態からご覧に入れたいと思います。

BEFORE
術前(写真1, 3)
AFTER
術後3か月(写真2, 4)

正面から見ると、小鼻の広がりがおさえられ、すっきりとした感じに仕上がっていると思います。

また、斜めから見て頂くと、小鼻の位置(矢印部分)も上がっていることがお分かりになるはずです。

(写真5, 6)

このように、術前術後を比べると、『あまり変わっていない』と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際には5mm以上も切っていますので、そのギャップに驚かれるのではないでしょうか(写真5, 6)?

いつもご説明するのですが、手術書には、何ミリ切除等の話がよく書かれているために、定規で測って直線的なデザインを書く先生もいます。

しかし、曲面的な部分を直線的に切ったら、『コンセント鼻』、『三角鼻』と言われるような、“小鼻の丸みがない”仕上がりになる可能性が非常に高くなることは、容易に想像がつくと思います。

写真7

さらに、この手術は、縫合も非常に大事で、針を曲線的に動かしながら、立体的に縫いあげるという感性が非常に大事です。

片側が終了した時点で、左右差が出ていないのか、形状が問題なく仕上がっているのか等をチェックします(写真7)。

もちろん、デザインや小鼻の形状によっては片側ずつでなく、左右同時に比較しながら手術を進めていく場合もあります。

いずれにしても、各工程で『丁寧さ』が非常に大事ですので、時間に追われてバタバタと手術をするというのは、論外だと思います。

写真8

最後に手術終了直後の状態をお見せします。

綺麗な縫合がされていないと綺麗な傷には絶対になりませんので、この糸が付いた状態で医師の腕を比べるのも良いかもしれませんね(写真8)。

美容外科の手術は、担当医によって別物であることは、よく書いていますが、小鼻の手術も、担当医によって、全くの別物に仕上がります。

術前に『担当医がどのような手術を行うのか』ということを、症例写真を検索して、検討することが何よりも大事です。

小鼻縮小術に関してはこちらにて手術例をまとめています
https://dr-yamamoto.com/column_category/nasal_wing_reduction/

※出血シーンが含まれておりますので、閲覧にはくれぐれもお気を付けください。

施術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術)

施術内容:鼻が大きい・小鼻の広がりを解消する

副作用(リスク):抜糸後、1ヵ月程度は傷の赤みがある。元に戻すことができない。

価格:通常料金¥385,000 モニター料金¥308,000(税込)

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。

『美容外科話』著者

  • 1992年 東京医科大学卒業。2004年8月 山本クリニック設立。
    美容外科の手術を中心に行っているクリニック。 他院手術トラブル修正手術、海外で受けた修正手術にも対応している。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 元指導医。医療法人社団 豊季会 理事長。資格:医学博士(甲種)、日本外科学会認定医、日本アンチエイジング外科学会 名誉理事、JAASアカデミー最高指導医。

関連する症例