まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。
今回ご紹介する方は、プロテーゼ(シリコン)隆鼻術を受けたが鼻の形状が上向きに変わってきたので、抜きたいというご要望でした。
シリコンプロテーゼの修正手術
まず、正面の状態を術前(写真1)と術後3か月(写真2)で比較していただきたいと思います。
ぱっと見た感じだと、ほとんど変化がお分かりにならないのではないかと思います。
鼻尖の広がりを防ぐ
横顔をご覧いただくと、プロテーゼ(シリコン)の形状が押し上がったように、鼻尖が上を向いていることがお分かり頂けると思います(写真3)。
術後3か月の状態をご覧いただくと、術前の形状が改善されたことがお分かり頂けると思います(写真4)。
この方に施行した手術は、プロテーゼ(シリコン)抜去術+鼻尖形成術です。
一般的にプロテーゼ(シリコン)を抜去しただけでは、鼻尖の軟骨がプロテーゼにより変形し、鼻尖が広がってしまい、『団子鼻』の状態になってします。
これを防ぐために、鼻尖形成術を同時に行った方がよいと考えています。
鼻筋の変化もご覧頂きたいと思います。
術前(写真5)と比べると、術後3か月(写真6)では、鼻筋の形状が“自然になった”と感じられるのではないでしょうか。
摘出したシリコンプロテーゼ
摘出したプロテーゼ(シリコン)ご覧に入れたいと思います(写真7, 8)。
鼻根部から鼻尖まで入っていましたが、それほど大きなものではありませんでした。
しかし、ご本人の元の鼻の形状から考えると、むしろ鼻筋を太くなったように見せていた可能性があります。
当院の鼻尖形成術(団子鼻手術)は、鼻先の軟骨を寄せ合わせるだけでなく、寄せ合わる前に軟骨を一度曲げた状態にして固定するという方法を行っています(写真9)。
これは、一般的に手術書にある方法とはちょっと違っていますので、他院の『鼻尖形成術(団子鼻手術)とは、別物』と考えて頂いた方がよいと思います。
この方法を行うと、軟骨の形が変わるため鼻の穴の形状も変化します。少々極端に写真の中に黄色い線を書きましたので、形状の変化をイメージして下さい(写真10)。
この方は、プロテーゼも若干傾いていました(写真11)ので、軟骨の形状を変化させるという目的と、鼻先が若干斜めになっているという状態を治療する意味でも鼻尖形成術は、非常に良い方法だったと考えています。術後3か月の状態をお見せしますので、この点を術前と比較してご覧下さい(写真12)。
この方の場合、『そもそもプロテーゼ(シリコン)の手術で良かったのか?』という疑問は、生じますが、術前によく担当医と打ち合わせることが大事です。
術前に十分検証を加え、患者さんに最適な治療法が何かを考えることが、『プロ』だと思います。
患者さん側も、『自分のニーズに合った手術は、何か?』ということと、『自分の感性に合った医師は誰なのか?』をお考えいただきたいと思います。
この為に、一番重要なのは、症例写真と、担当医との相性だと思います 。
手術前には、複数の医療機関を受診し、『担当医を比較して選ぶ』という事が重要なのではないでしょうか。
※出血シーンがございますので閲覧にはお気を付け下さい。
施術名:手術名:シリコン抜去(他院)+鼻尖形成修正
治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。
https://dr-yamamoto.com/cost/face/#nose
ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。
http://dr-yamamoto.com/contact/
また、スタッフブログもぜひご覧下さい。
http://ameblo.jp/yamaclistaff
当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。
https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/
今回ご紹介する方は、プロテーゼ(シリコン)隆鼻術を受けたが鼻の形状が上向きに変わってきたので、抜きたいというご要望でした。