二重切開のデザイン
まず、この話にご協力いただいているモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。 Before After 外来で“平行型の二重にして下さい”という御要望を時々受けます。埋没法の手術では、目頭側の二重が付きにくいことが多いので、たいていは切開法を選択するようにしています。ただ、瞼にあらかじめ“二重となる折り癖(しわ)”がある方は、埋没法でも平行型に出来ることがありますので、診察の上で決定することが大事であると思います。 (写真1)他院にて埋没手術を受けられています。ご希望は、目頭側の二重の幅を広げるこ...
詳しくみる目尻切開の腫れ
目尻切開の手術に関しては、何回か書きましたが、相変わらず“効果はあまり期待出来ない”という旨について外来でもお話しています。ところが、満足される確率は、相変わらず高いので担当医としては、不思議な気持ちになります。 今回は、“手術後にどれだけ腫れるのか”ということをご紹介しようかと思います。 この話にお写真を提供していただいたモニターの方にはこの場をお借りして、深く感謝いたします。 Before After まず、術前(写真1, 2, 3)と術後1カ月(写真4, 5, 6)の状態を比較していただきたいと思います。この方は比較的...
詳しくみる傷修正(二重切開)の経過
切開二重の傷修正に関しては、以前にご紹介しましたが、今回は傷修正手術の術後経過についてご紹介します。このお話にお写真を提供していたモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。傷修正が簡単ではないことは、ご紹介しましたが、実際に傷が時間とともにどのように変化していくのかをご紹介します。 Before After まず、術前の状態(写真1, 2)と術後約3ヶ月の状態(写真3, 4)をお見せいたします。この方も閉眼状態での傷の凹みを気にされていましたが、改善されたのがお分かりいただけると思います。この状態だけ...
詳しくみる涙袋を作る!!脂肪注入、ヒアルロン酸注入
涙袋は、目の印象に影響を与えるために、希望する方も多い手技だと思います。現在の治療法には、シリコン挿入、脂肪注入、ヒアルロン酸等の注射が挙げられると思います。今回は、脂肪注入の方とヒアルロン酸注入の方を同時にご紹介したいと思います。この話にお写真を提供して頂いたモニターの方々にはこの場をお借りして深く感謝したいと思います。 まず、脂肪注入の方の術前(写真1, 2)と術後1カ月(写真3, 4)の状態変化を比べていただきたいと思います。“目の感じが若干変わった”のがお分かりいただけると思います。 脂肪注入は、注...
詳しくみる目頭切開の縫合
目頭切開の話は、何回も書いているので、新しいことは何もないのですが、先日術後の患者さんに“先生は縫い方を変えたのですか?”という鋭いご指摘を受けましたので、今回は私の最近の縫い方をご紹介しようかと思います。また、この方は術後に“皮下出血”が出来ましたので、これも合わせてご紹介しようかと思います。この話にお写真を提供して頂いたモニターの方にはこの場をお借りして深く感謝したいと思います。 Before After まず、術前(写真1, 2)と術後1カ月(写真3, 4)の状態変化を比べていただきたいと思います。目頭の形が若干...
詳しくみる切開二重の傷修正
切開二重の手術で大事なのはデザインであることは患者さんも十分承知しているのですが、術後で時々問題となるのは、“伏し目の傷”です。二重切開の術前術後の写真を見ていると、閉眼時の写真が非常に少ないことに気が付きます。これは従来の切開法の手術では切除する組織量が多いためにこの部分が凹んでしまうことが多いからなのではないのでしょうか。 今回は、この傷修正についてご紹介いたします。このお話に御写真を提供していたモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。傷修正と一口に言っても、体の傷と大きく違う...
詳しくみる2人の目頭切開の変化
まずはじめに、この話に写真を提供して頂いたモニターの方にはこの場をお借りして深く感謝したいと思います。 目頭切開の話は、何回か書いているので、診察にいらっしゃる方から質問される内容も変化してきた気がします。ただ、依然として術前の御質問で多いのが、“目頭が寄りませんか?”“やりすぎにはなりませんか?”というものなので、今回は御二人の方を御紹介して、これらの心配をする必要がないという事を御紹介したいと思います。ただし、これは私の手術に関してだけで、この手術全体に関してというわけではありませんので、御自...
詳しくみる目頭切開、傷の赤み
目頭切開の話は、今まで何回か書いていますので、新しいことは御紹介出来ませんが、相変わらず外来で“傷の赤みは、どの程度ですか?”という御質問を受けます。また、この御質問に対して、いつも“お化粧で隠せる程度ですよ”と御説明してきました。ただ、どの程度赤くて、どの程度化粧をすると隠せるのかということについては、コラムではあまり触れていませんでしたので、今回はこのことについて書こうかと思います。この御写真を提供していただいたモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。 最近では、インターネッ...
詳しくみる目頭切開修正・左右を揃える
目頭切開の修正には、様々な方が来院されます。今回ご紹介する方もモニターの方ですので、この場をお借りして深く感謝したいと思います。 Before After この方は左右の形を揃えたいとのことで来院されました。術前(写真1, 2)の状態をご覧いただくと、左目の目頭側の二重の幅が右側に比べて狭いのがお分かり頂けると思います。ご本人としては、両目の修正を希望されたのですが、私としては左側の切開量が若干少なくてこのような状態になったと思われたので、左目だけを手術すれば左右差が無くなる可能性をご説明し、左側のみの手術といた...
詳しくみる切開二重(6か月)の傷経過
第108話で出血した方の経過写真を御紹介しました。その後外来で、“あの方は最終的にどの位きれいになったのですか?”と何人かの方に質問されました。また、“切開二重のもう少し長期的な傷の経過を見せて欲しい”と言われることも多いので、今回は第108話の方の6ヶ月間の経過をお見せしようと思います。この話に写真掲載を許していただいているモニターの方には、この場をお借りして深く感謝いたします。 私の美容外科話では、現実的な事を皆様にお知らせすることが、目的ですので、このような方の長期的な経過を見るのは、非常に意味が...
詳しくみる









